【アムアム通信Vol.63】管理職はすぐにばれる

こんにちは。アムアム通信編集部員、皆さんの心のオアシス亜夢子(あむこ)です。


今回は編集長からの投稿です。



髪も伸びてきたので近所の美容室に髪を切りに行きました。


話好きの美容師さん。たわいもない世間話をしていました。


打ち解けてくるといろいろな愚痴を言い始めました。今日は途切れることなくお客さんがくるので休む間がなかったと。


「それはお疲れですよね。ずっと立ちっぱなしですし。まぁ、仕事があるだけありがたいと思うしかないですよね。」


とねぎらいの言葉を言ったつもりが、


美容師さんから「お客さん管理職でしょ?そういうことを言うのは管理職の人たちなのよね」と言われてしまいました。


「仕事があるだけありがたい」
昔、ネットで見た記事「上司が陥る10の勘違い」で「働けるだけまし」という言葉を部下に言ってはいけない。


その部下はきっとあなたのもとを離れていくでしょう


というのを思い出しました。


不景気から脱することができない日本。確かに仕事があるだけありがたいのですが、人から言われると気分いいもんではないですよね。



レノボモトローラ・モビリティの買収を完了したと発表しました。


モトローラ・モビリティと言えば、米グーグルが買収して米グーグル傘下にあった企業です。


モトローラ・モビリティの買収が完了したことによりレノボは世界3位のスマホメーカーになったそうです。買収金額は29億1000万ドル(約3,173億円)一般人には3,000億円っていくら?って感じですよね。


モトローラ・モビリティを買収したレノボは1984年に中国で設立されました。その後、IBMのPC事業(ThinkPad等)を買収し現在に至っています。


亜夢子が初めて買ったノートPCはIBMThinkPad。そして今、原稿を書いているノートPCはレノボThinkPad


VAIOSONYからVAIO社のVAIOになったし、世の中は常に流動的ですね。


くみ子の部屋 「え!まだシリアル通信なんて使っているの?」

くみ子です。皆さんこんにちは。


連休もあっという間に最終日ですね。お休みの日って何で時間の経過がこんなにも早いのでしょうか。。。


皆さんの使っているノートPCやデスクトップPCにシリアルポートが装備されている方はどれくらいいるでしょうか?
若い方はRS-232CやD-Sub9ピンという言葉自体聞いた事がないかも知れませんね。
USBや無線が主流になる前はシリアル通信がよく利用されていたので、意味やコネクタ形状は知っておいた方がいいと思います。


<参考サイト>


コネクタ萌えな方はこちらも>



組み込みの世界ではまだまだシリアル通信が利用されています。
人とPCという組み合わせよりも、機械と機械や、機械とPCという組み合わせで動作する事が多く、流れるデータ量も大量ではないため、昔の通信方式を使い続けている事が多いのです。(USBや無線に方式変更すると沢山お金がかかるという懐事情もあるはずです)


シリアル通信は伝送路(電気が通る道)を使って、データを1ビットずつ連続的に送受信する通信方式です。例えば、「8」という文字を送信する場合は、00111000というように0と1を順番に送ります。100文字送る場合はこれを100回繰り返します。気が遠くなりますね…


その通信速度も実質的には115.2kbps程度までが利用できる限界値なのでとっても遅いです。1秒で10バイト程度しか送信する事が出来ません。最新のUSB(USB3.1)では、10Gbit/sなので速度の差も、技術の進歩にも驚きますね。。。


今回は少し難しい(古〜い)内容でしたが、組込制御の現場ではまだまだ使われているので、ケーブルやコネクタを実際に見てみたい方は、お近くの組込技術者へ声をかけてみて下さい。きっと自分用にケーブルをキープしているはずです(笑)。


まこっちゃんの投資コーナー

あなたの逆指標まこっちゃんです。


今週も政治・経済・投資関連情報お届けします。
金曜日(31日)の午後に日銀からのサプライズ緩和(黒田バズーカ第2弾)が発表されました。
直後、日経株価は+700円超で急騰、ドル円相場も2円超で円が売られるなどして、ひさひぶり活気づいた1日でした。
正直な話、仕事どころではなかった。。。(いや、ちゃんと仕事しましたよ)
会見を見ると、インフレターゲット2%目標はかならず実現するという強い意志を感じました。
具体的な緩和の内容についてはニュースなどで大きく取り上げられているので、ここでは書きませんが今後どうなるかについての予想は、量的緩和による株高、期待するインフレ率の上昇にともなう実質金利の低下、
日米の金利差の拡大、年金原資が国債→外国株へと移動、などを考慮するとじわじわと株高・円売りがつづくと予想しています。


これは知っておいてねキーワード


そのまま和訳をすると「繰り返すこと」「反復」


ITの世界ではアジャイル開発の短い期間で開発が繰り返される開発サイクルのことを言います。


最近は亜夢子の周りでもアジャイル開発で進めているプロジェクトが増えてきています。


「ユーザの本当の要件はシステムが動いてから出てくる」と思っているので、実際にシステムを動かしながら開発を行うことは本当にユーザの望むものができて非常に良いと思います。


ただし、きちんとユーザの要望を整理し、プロジェクトを正しい方向に導くことのできるリーダーがいることが条件ですけど。


基幹システムもそのうちアジャイル開発する日がくるのでしょうか。


おすすめ(いや、すすめているわけではないの)の一冊

太平洋戦争日本の敗因(3)電子兵器「カミカゼ」を制す

科学の優劣が勝敗を分けた太平洋(大東亜)戦争。レーダーの開発を軍部と科学者で協力しあい開発したアメリカ。


一方、日本の軍部はレーダーの必要性を感じることがなく、科学者に一切の協力をせず。そのために、日本はアメリカに負けたといっても過言ではないそうです。


「日本がトップクラスの科学者を有効に活用できなかった最大の原因は日本の軍事指導者が、疑いもなく独善的で自信過剰な態度を取り続けたことにある」
いたずらに精神主義を振りかざし、合理的な思考や意見を排除した日本軍の体質をコンプトンは厳しく批判している。


と最後に書かれている一文は日本人の本質を捉え、考えさせられる内容でした。


編集長のつぶやき

あっと言う間に過ぎ去ってしまった三連休。初日の天気はあいにくの天気でしたが、その後は気持ちの良い秋晴れでしたね。


ちょっと足を延ばして紅葉を見に行かれた方も多いのではないでしょうか。


住広は子供を連れて実家に帰ってきました。弟には子供が4人もいてうちの子供を合わせると6人。


久しぶりに従妹と会って、全員が妙なハイテンションになっていました。


ほとんど実家に帰ることはありませんが、たまには実家に帰るのもいいかなと思いました。


でも、6人の子供を連れて一人で遊園地に連れて行ったので、くたくたになりました。


明日は仕事。気合を入れてがんばるぞ〜。



am cityはこちら
http://amcity.super-se.com/

現在の読者数:61名(100名まであと39人!)
ついに関西方面にも進出開始!