【アムアム通信Vol.165】それは違法では?

こんにちは。アムアム通信編集部員、皆さんの心のオアシス亜夢子(あむこ)です。


採用面接をすることが多い亜夢子は、中途採用職務経歴書を見る機会が多々あります。


とある経歴書を見ていると転職理由に「毎日終電まで残業が続き、しかも残業が給与に反映されない」と書かれていました。


残業が給与に反映されない? それって立派な法律違反では?
ブラック企業という言葉を耳にする機会が多くなりました。


職務経歴書といえば、オフィシャルなドキュメント。


そこに堂々と「残業が給与に反映されない」と書く勇気?はすごいなぁと思ってしまいました。


ちなみに、とある転職サイトのある企業の募集要項には次のように書かれていました。


「休憩室は24時間利用可能でドリンク、軽食などを用意しています!」
って24時間働くことが前提なのでしょうか。



みずほ銀行 システム統合またまた延期

みずほ銀行は9月の中間決算発表の記者会見で、次期勘定系システムの完成時期を数ヶ月遅らせると明らかにしました。本稼働を2016年12月としていましたが「一部の確認作業が期間内に終わらない可能性が高くなったため延期する」と説明しました。


当初の完成予定は2016年3月を目指していましたが、設計を進めるにしたがい要件が膨らみすぎ、9ヶ月(2016年12月)延期することを2014年春に発表しました。


今回の2度目の延期は「品質強化に万全を期すための延期」と説明しています。


このプロジェクトは富士通日立製作所日本IBMNTTデータの4社の連合軍で構成されています。
(複数ベンダー混在だと責任分界点が難しかったりしますよね)


総費用は3,000億円前半と言われていましたが、今回の延期により3,000億円後半の費用がかかるのではないかと言われています。


3,000億円後半かけるくらいなら、その費用を使って 現行システムの運用をそのまま続けたほうがよかったのでは?と思ってしまうのは気のせいでしょうか。
(金融業界もいろいろと変革を求められているので、そうはいかないかもしれませんが)


同じITエンジニアとしてデスマーチが繰り広げられていないことを祈ります。



これは知っておいてねキーワード

ARPU(あーぷ)【Average Revenue Per User】


通信事業者の1契約あたりの月間の売上を表す数値。


10年前のARPUは約6,000円。現在は4,500円程度と10年で約1,500円ほど下がっています。
ARPUは下がっていますが、音声以外(主にパケット通信)のARPUは上がっています。


通信インフラ事業の収益が低下する中、通信事業者もインフラのみ提供する脱「土管屋」を目指しています。


通信事業者が様々なサービスを展開しているのは、みなさんご存知ですよね。


消費者の立場としては、各サービスで収益を得てもらい通信料金が下がるといいなぁと思っています。



亜夢子が気になるキーワードTOP5

亜夢子が最近気になるキーワードを独断と偏見で載せちゃいます!


1位 AI(Artificial Intelligence) 【人工知能
2位 IoT(Internet of Things) 【ものインターネット】
3位 slack(チャットツール)
4位 がん免疫薬(オプジーボ、キイトルーダ)
5位 デジタルマーケティング NEW!



おすすめ(いや、すすめているわけではない)の一冊


ファシリテーションという言葉を聞く機会が増えました。ファシリテーションとは会議をスムーズに運営するための手法です。(狭義のファシリテーション


ファシリテーターファシリテーションをする人)に求められる、最強チームを作り出すスキルは2つ。
メンバーから①「引き出して」 ②「まとめる」
この2つのスキルが必要だそうです。


「引き出す」とは、メンバーに働かけて、隠れているものを表に出すこと。
「まとめる」とは、引き出されたバラバラなものを集めてひとかたまりにすること。



本書の書名は「【リーダーのための】 ファシリテーションスキル」
リーダーには常に中立の立場で「引き出して」「まとめる」ことが要求されます。


そして最終的にチームのために独自に決断する必要があります。その決断に責任を持つのがリーダーの役割です。


アイディア会議が盛り上がらない、会議で意見がほとんど出ない、会議を開催したが何も決まらない、など、会議をうまく運営する方法がないかなぁと悩んでいる方は、本書を読んでファシリテーションを学んでみてはいかがでしょうか。



編集長のつぶやき

本日は同じ会社のエンジニア(Kさん)が所属する吹奏楽団の定期演奏会に行ってきました。


毎年開催されるこの演奏会に行くのが年末の恒例行事となりました。
住広がこの年末の定期演奏会に足を運ぶのは3回目。


何だか、この演奏を聞くと無事に年を越せるんだなぁと感慨深いものがあります。


初めて足を運んだ際は、Kさんの演奏ばかり見ていたのですが、3回目となると他の楽器の方々も見る余裕が出て、「あ、あの人はまだいるんだな。あれ、あの人は新しく入った人かな?」と楽団のみなさんの顔も覚えるようになりました。街でバッタリ出会ってもわかるくらいかも(笑)


今年はいろいろな演出が盛り込まれていて、ぐっと来ることが多かったように思われます。本当に楽しく有意義な時間を過ごすことができました。Kさんありがとう!


来年の開催は11月26日(日)13:30~@福生市民会館大ホールの予定です。
もし、よかったらみなさんも足を運んでみてください。
この演奏会に足を運ばないと無事に年が越せない!という中毒性があるかもしれませんよ(笑)


興味がある方はホームページも覗いてみてくださいね。






現在の読者数:106名(200名まで、あと94人)


編集長へのコンタクトはこちらまで(sumihiro@super-se.com)