【アムアム通信Vol.157】熱中症にご注意を!?

こんにちは。アムアム通信編集部員、皆さんの心のオアシス亜夢子(あむこ)です。


三連休は涼しくて過ごしやすかったですね。(ちょっと肌寒い日もありました)
台風も発生したりしてすっかり秋らしくなりました。それにしても今年の夏も暑かったです。


暑いと言えば熱中症熱中症と言うと思い出す出来事が。。。


それは、小田急線に乗っていたときの車内アナウンス。


「次は海老名、海老名。海老名でお降りの方は熱中症にご注意ください。」


海老名で降りる人は熱中症にご注意を!?


海老名には熱中症になりやすい何かが存在するのか気になってしかたのなかった亜夢子でした。



ヤフー myThingsプラットフォームの提供を開始

ヤフーは来るIoT時代に向け、事業者向けプラットフォームサービス「myThingsプラットフォーム」の提供を開始しました。同時に本プラットフォームを活用して開発したユーザー向けスマートフォンアプリ「myThings」(iOS/Android用)を公開しました。


新しいもの好きの亜夢子はさっそくAndroidアプリの「myThings」をインストールしてみました。


どんなことができるかというと
・震度○以上の地震が発生したらスマホに通知
・Tポイントの有効期限が切れそうになったらLOHACO(ECサイト)でガムをカートに入れる
・(スマホの)ボタンを押したら、水素水をLOHACO(ECサイト)のカートに入れる
などなど。


現在はサービスとサービスをつなぐことが主な提供サービスのようです。


企業がこのプラットフォームを利用して新たなサービス・モノを作り出すことにより、より便利なIoTを簡単に提供できるようになることが予想されます。


myThingsプラットフォームの紹介ビデオにある天気予報の情報から、雨が降りそうなときに傘のLEDが点滅して、傘を持つのを忘れないようにするようなサービスも生まれるかもしれませんね。
(傘がネットにつながっているIoT)




これは知っておいてねキーワード

xTech【えっくすてっく】


ITを利用して今までにない価値、サービスを生み出す動向のこと。


最近、新聞やニュースで目にすることの多くなったFinTech(金融)。
FinTechとは金融とテクノロジーの融合と呼ばれています。
このように○○とテクノロジーの融合を総称してxTechと呼びます。


スマホでオンライン決済が可能なPayPal(ペイパル)はFinTechの代表格と言っても良いのではないでしょうか。


その他にもAgTech(農業)、GovTech(公共)、MedTech(医療)、EdTech(教育)など様々なxTechが盛り上がりを見せています。


さて、次に来るのは何テックでしょうか。



亜夢子が気になるキーワードTOP5

亜夢子が最近気になるキーワードを独断と偏見で載せちゃいます!


1位 AI(Artificial Intelligence) 【人工知能
2位 IoT(Internet of Things) 【ものインターネット】
3位 自動運転
4位 ドローン
5位 オプジーボ(がん治療薬)



おすすめ(いや、すすめているわけではない)の一冊


そのペンダゴンに勤務する現役空軍少佐が書いた本書。


ペンダゴンの職員はテロ撲滅活動や紛争地帯での平和維持活動から、災害救助活動に至るまで、判断を一歩間違えば多くの尊い命を巻き込む危険な任務が多々あります。


そのような極限状態で心が折れることなく正常に任務を遂行するための
ペンタゴン式「折れない心」をつくる5つのステップ】


1.折れない心のメカニズムを知る
2.逆境や困難に強くなる心のキャパシティを増やす
3.逆境や困難を受け入れ、いかなる場面にも準備可能な自分をつくる
4.目の前の逆境や困難に対処するためのスキルを磨く
5.起こってしまった辛い出来事から回復するための力を培う


各ステップごとに具体例を示しながら「折れない心」を作るためのノウハウが説明されています。


24(Twenty Four)のジャックバウワーのような強靭な精神を持ちたいという方は読んでみてはいかがでしょうか。(あそこまで辛い思いはしたくはありませんが。。。)



編集長のつぶやき

日曜日に住広と同じ会社の人(以下、Kさん。トロンボーン担当)が演奏する吹奏楽演奏会に行ってきました。
(今回は本人が所属する楽団の演奏会ではなく、助っ人での参加)


普段はまったくと言っていいほど音楽に触れる機会がないので、生の演奏を聴くのはとても新鮮で楽しかったです。


いつもはKさんの演奏する姿をほとんど見ているのですが、今回は他に気になる存在が。
その存在は指揮者さん。動きに気持ちが入り込んでいて、ついつい目がいってしまいました。


途中、昭和50年代をテーマとした曲が演奏されました。その中の一曲に沢田研二さん(以下、ジュリー)の「勝手にしやがれ」がありました。


勝手にしやがれの演奏中に指揮者の方が両手を高々と上にあげ、左右に振っていました。
(「あぁ〜あ〜、あぁ〜あ〜、あ、あ、あぁ〜あ、あ、あぁ〜あ〜」のところ。わかる人にしかわからない)
それってジュリーの振り付けでは?本当に指揮になってるのか??
と思わず心で突っ込んでしまいました(笑)


と今までとは違った気持ちで演奏会を楽しむこともできました。


Kさんの所属する楽団の定期演奏会は毎年12月に開催されます。
ここ数年は年末の住広にとっての風物詩となっています。


興味のある方は足を運んでみてください。


今年の定期演奏会は12月4日(日)13:00〜@福生市民会館大ホール







現在の読者数:108名(200名まで、あと92人)


編集長へのコンタクトはこちらまで(sumihiro@super-se.com)