【アムアム通信Vol.122】その情報は不要では?

こんにちは。アムアム通信編集部員、皆さんの心のオアシス亜夢子(あむこ)です。


2016年 年明けから止まらない日本株安。


日経平均株価の続落を連日テレビでは報じています。


先日、テレビを見ているとエコノミストの方が出演していました。


その方は大和総研チーフエコノミスト 熊谷氏。熊谷氏が今後の株式動向を予測します。
熊谷氏を紹介するテレビに映しだされたテロップ


大和総研チーフエコノミスト 熊谷亮丸」
→会社名と名前の紹介。わかります。


「アナリストランキングでトップの常連」
エコノミストとしての凄さを紹介。わかります。


少林寺拳法 黒帯」
エコノミスト少林寺拳法の黒帯だからどうなんだろうかと多少の疑問を持ちましたが、まぁ、わからなくもない情報。


最後に表示されたテロップが
「酒は焼酎派」
エコノミストのお酒の趣向が「焼酎」であることがいったい何の情報になるのだろう、ともはやどうでもよい情報のような気がしてなりませんでした。



ついに金利がマイナスとなる

日本銀行の黒田総裁が1月29日「マイナス金利」政策を発表しました。


通常、銀行にお金を預けると利息がもらえますが、このマイナス金利は銀行にお金を預けると、預金者が利息を支払う必要があります。


マイナス金利と聞いて、銀行にお金を預金している人は慌ててお金を引き出す必要はないようです。


このマイナス金利、一般預金者に適用されるのではなく日本銀行当座預金の話なのでご安心を。



くみ子の部屋

「ギャングライター&ソケット」


みなさんこんにちわ、くみ子です。
先日、伊豆高原にある温泉にいきました。その温泉には泥パック風呂というのがあり、
泥を顔や体に塗って入るお風呂があります。お風呂で泥遊びができるので、くみ子の子供はここが大好きです。
ドライブもできて、リフレッシュになりました。


さて、今回は「ギャングライター&ソケット」について。
半導体業界の「タッキー&翼」と言われており、なくてはならないものです。


ギャングライターはROM(プログラムを格納する部品)にプログラムを書き込むための機械です。
しかも、一度に複数のROMに書き込みをおこなうことができます。
モノによりますが、1台100万円近くするヤツもあります。
ギャングとは集団(複数)という意味なんですね。


そして、ソケットはギャングライターで書き込みをおこなう時にROMを入れる入れ物で、1個数千円です。
ROMは色々なメーカーが無数の種類を作っているので、その種類分ソケットという入れ物も存在します。
ギャングライターにソケットを接続することで、沢山種類のあるROMの違いを吸収しています。


この2つがあってはじめてROMにプログラムを書き込むことができるんですね。


ギャングライターの参考写真


ソケットの参考写真


ギャングライターにソケットを接続したときの参考写真



これは知っておいてねキーワード


テスト対象のソフトウェア(ソースコード)のテストした箇所のしめる割合。
一般的にはパーセントで表現されます。
日本語では「試験網羅率(しけん もうらりつ)」と言われています。


テストカバレッジには以下のようなものがあります。


・命令(ステートメントカバレッジ…テストで実行した行の割合
・条件(コンディション)カバレッジ…条件判定のすべての真偽を実行した割合
・分岐(ブランチ)カバレッジ…(複数)条件判定のすべての真偽の組み合わせを実行した割合


例えば、以下のサンプルソースで引数aに1を与えてテストをするとすべての命令(行)は実行されます。(命令カバレッジ:100%)
ただし、aが負数(マイナス)もしくは0(ゼロ)のテストが行われていません。
このようにすべての命令、条件の組み合わせをどれだけ満たしてテストを行ったかがソフトウェアの品質の高さの基準となります。


void sumihiro(int a) {
    printf("Paramter is:");


    if(a > 0) {
        printf("plus");
    }
}


テストって奥が深いですね。
ちなみに亜夢子はテストがあまり好きではありません。テストを専門に行うエンジニアの方を尊敬します。



おすすめ(いや、すすめているわけではない)の一冊

18分集中法

いろいろな方法を試してみたけど、全然仕事がはかどらない。締め切りを守れた試しがない。そもそもやる気が全く起こらない。


そんなあなたにおすすめする時間管理術が本書で解説する「18分集中法」


タイマーを18分にセットし、時間になったら小休止を入れるという18分集中法。


実際に亜夢子も挑戦してみました。
18分って少し(かなり)短いかなと思ったのですが、確かに18分間だと集中することができ、仕事も効率的にこなせるような気がしました。


難点は次のタイマーをセットするのを忘れてしまうということでしょうか。


なかなかやる気が出ずに集中できない時は18分に時間を区切ってみるのも気分転換になって良いかもしれませんね。



18分集中法 [ 菅野仁 ]

18分集中法 [ 菅野仁 ]
価格:777円(税込、送料込)

編集長のつぶやき

RDB(Relational Database)未経験者向けに「5分でわかるRDB」講座を開こうと


資料をまとめています。体系立ててRDBを勉強したことがなかったので、自分自身も勉強になりました。


IT業界に20年以上いますが、何となく知っているけどきちんとわかっていないことがあるんだな、と改めて考えさせられてしまいました。


こらからもいろいろと学んでいきたいと思います。






現在の読者数:103名(200名まで、あと97人)