【アムアム通信Vol.114】謎のボタン(第二弾)

こんにちは。アムアム通信編集部員、皆さんの心のオアシス亜夢子(あむこ)です。


アムアム通信Vol.107でお伝えした「エレベーターの謎のボタン」


最近、とある用件で連日お客様先に伺う機会がありました。
そのお客様のオフィスはビルの6階。6階に上がるためにエレベータを利用します。
そのエレベーターで、またまた謎のボタンを発見しました。


そのボタンはエレベータの階数ボタンの横に設置されてます。
ボタンには1,2,3...0とアルファベットのAとDが書かれています。


上に赤いパイロットランプがあり、亜夢子が見るといつも「2」の上が赤く点灯しています。


ボタンを押してみたい衝動にかられましたが、前回の謎のボタンより危険な香りがしたため押す勇気は出ませんでした。
(特にアルファベットの「A」「D」が気になってしかたありませんでした。なぜAとDなのか。。。)


世の中にはエレベータの謎のボタンが結構あるものなのですね。


実際のボタンはこちら



ハッカー集団 アノニマスイスラム国に攻撃開始

フランスで起こった同時多発テロ。死亡者数は120人を超えています。


犠牲者の方々には心よりお悔やみ申し上げます。


この同時多発テロイスラム国による犯行が確認されました。
残虐非道なイスラム国。これに立ち上がったのがハッカー集団の「アノニマス


正式に下記の声明を発表を行いました。


「どのような残虐行為をしようと、フランス人の強さを打ち砕くことはできないだろう。貴様らがどこにいようと、世界中に散らばる我々が必ず見つけ出す。そして、かつてない規模の攻撃を行なうだろう。これは宣戦布告だ。すでに賽は投げられたのだ。首を洗って待つがいい。」


声明発表後、さっそくイスラム国関係者のツイッターアカウント5,500アカウントを停止に追い込みました。


テロに毅然と立ち向かうアノニマス。正義のヒーロー登場といったところでしょうか。


と思っていたら、20日に日本の厚生省のHPの閲覧ができなくなる事象が発生しました。
原因はアノニマスによるサイバー攻撃による可能性があるとのこと。


アノニマス。。。善なのか悪なのか? みなさんはどう思います?



くみ子の部屋 「ラズベリーパイ

みなさんこんにちわ。くみ子です。


連休という事もあり小田原の方にある公園に遊びに行ってきました。
と言っても、あちこち子供だらけです。さすが連休!
遊んでいると4歳くらいのある子がテクテク歩いてきて、子供だらけの遊具を見て一言。
「ここも子供だらけだぁ」ひざから崩れてその場で泣き始めました。
おもわず、笑ってしまった光景でした。



さて、今回はラズベリーパイ(Raspberry Pi)について。
なんとも美味しそうな名前ですが食べ物ではありません。評価ボードです。
世界で累計500万台以上発売されている大ヒット商品です(通称ラズパイ)。


ラズパイは教育を目的とした評価ボードで、CPUにARMを搭載しています。
その他、GPU、USB、DSPHDMIなどを搭載、イーサネットやSDカードも使うことができる
小型コンピュータです。値段は数千円とお手軽(安っ)!!


教育用と言っても完成度が高く、試作開発で利用されるケースも少なくありません。
くみ子のいる会社にも、雑誌社からラズパイを使った応用事例の執筆依頼がきたことがあります。


ラズパイ上ではOSを動かすことができます。
オリジナルサイトからは、Raspbian(ラズビアン)というDebianベースのLinuxをダウンロードすることができます。ラズパイ用に最適化されているのですぐに起動して使い始めることが可能です。
HDMIを搭載しているので、ディスプレイやテレビに接続することで画面出力も難なくできてしまいます。
(くみ子が現役だった10年前と比べるとものすごく便利)


数千円で組込みの世界を覗くことができますので、興味のある方は使ってみてはいかがでしょうか。


ちなみに、
MicrosoftのWindows10 IoT Coreがラズパイをサポートしているので、これを動作させることでも
可能です。
とても楽しそうですね!!


(参考)
オリジナルサイト:https://www.raspberrypi.org/
ARM:組込機器に広く用いられる32bit、64bitのCPU。携帯電話などによく利用されています。
GPU:Graphics Processing Unitの略で、画像処理に特化した部品。
DSP:Digital Signal Processorの略で、デジタル信号処理に特化した部品。



これは知っておいてねキーワード

機械学習(きかいがくしゅう)


大量のデータ(ビッグデータ)を分析し、パターン・傾向を見つけ出し将来を予測する技術。


例えば、ネットに掲載されるのが好ましくない画像のパターン・傾向を分析し、誰かが画像をアップした際に、パターン・傾向をもとに不適切な画像ではないか判断する
などに利用することが可能です。


また、みずほ銀行ではコールセンターに機械学習のシステムを導入しています。
お客様からの電話での問い合わせに対して、音声認識をして機械学習によって回答候補を提示することにより電話対応の時間を短縮化することに成功しているそうです。


機械学習の用途は主に以下の5つです。各々の意味はネットで検索してみてください。
・クラス分類
・レコメンデーション
・回帰
・情報圧縮


人工知能(AI)という言葉をあちこちで聞くことが多くなりましたが、この機械学習人工知能の一部です。


ますます進歩する人工知能2045年まであと30年。人工知能が人類の知能を上回る日が迫っています。



おすすめ(いや、すすめているわけではない)の一冊

トヨタの段取り



日々、仕事をしていて「がんばっているのに結果が出ない」ということはありませんか?


そう思うことが多々ある人は、仕事のやりかた=「仕事の段取り」を見なおす必要があるそうです。


例えば、あなたはお花見の幹事に任命されました。まずは何をしますか?
日程を決める、場所を決める、出欠確認をする。。。などなど。


と思ったあなたは段取りが上手くできていない可能性があります。


では、お花見の幹事はまず何をするべきなのか?答えが気になる方は本書を読んでみてください。


言われてみればそうかもね、という答えが見つかるはずです。



編集長のつぶやき

連休を利用して息子二人を連れ、埼玉の実家に帰省しました。


実家の近くには弟夫婦が住んでいて甥っ子二人、姪っ子二人の合計四人がいます。


うちの息子二人を合わせて六名。全員がDS(携帯ゲーム機)を持ち寄って「ゲームパーティ!」と夜中(0時近く)まで大騒ぎでした。
(みんな小学校低学年以下)


住広の子供のころは0時まで起きていることなんてなかったのに現代っ子はすごいですね。


それだけ日本が夜型の国になってきているということなのかなと思った出来事でした。



■am city(アムアム通信バックナンバー)はこちらから




現在の読者数:101名(200名まで、あと99人)