【アムアム通信Vol.104】金鳥の夏 日本の夏

こんにちは。アムアム通信編集部員、皆さんの心のオアシス亜夢子(あむこ)です。


学生さんの夏休みが終わり、気のせいか電車が混んでいるような気がします。


夏も終わるんだなぁとしみじみと思いました。


夏で思い浮かべることの一つに「金鳥の夏、日本の夏」があります。


夏になるとテレビのCMで見かけることが多い蚊取り線香で有名な「金鳥


亜夢子は「金鳥」というのが会社名だと思っていたのですが、本当の会社名は
大日本除虫菊株式会社(だいにほん じょちゅうぎぐ かぶしきがいしゃ)だそうです。


ずっと「金鳥」が会社名だと思っていたのでびっくりしました。


気になったのでホームで会社概要を調べてみると、従業員数510人。意外と少ないんですね。
上場もしていません。
あれだけテレビでCMをやっている会社なので従業員も何万人もいるかと思っていたのですが意外でした。


自社の製品で多くの害虫を退治している事から、毎年1月に、加盟している業界団体の
「日本家庭用殺虫剤工業会」が虫供養を実施しているそうです。


ちなみに亜夢子は蚊取り線香の煙が来ると反射的に息を止めてしまいます。
(虫を殺す成分が入っている蚊取り線香の煙が人間に害がないわけないと思っているので)


yahoo!メール 約258万通のメールが消失

Yahoo!メールにおいて、8月28日10時20分から20時頃までの間、一部のユーザが「Yahoo!メールにアクセスできない」という障害が発生しました。


この障害の影響で約258万通のメールの消失が確定したそうです。


現場で復旧対応するエンジニアのことを考えるとゾッとしますね。(明日は我が身か?)


詳細な原因は現在調査中のようですが、障害発生時のバックアップシステムが正常に動作しなかったようです。


障害時のバックアップシステムが正常に動作しないという話はよく聞く話。
ほとんど起こることのない障害に対して、どこまでコストと時間をかけて対応するかは難しいところですよね。(という気持ちがいざというときに障害を拡大するんですけど。。。)


せっかくなので久しぶりにYahoo!にログインしてみようということでログインしてみるとメールが消失しているどころか、しばらくログインしていなかったのでメールは停止していますとのこと。


さらに利用がない場合は、メールを削除するよとメッセージが表示されました。


それにしても無料だとは言え、これだけの障害を起こしても「申し訳ありませんでした」の一言ですべて終わりにしたYahoo!。ある意味さすがだなと思ってしまいました。


くみ子の部屋 「2進数と16進数」

みなさんこんにちわ。くみ子です。


先日、健康診断に行ったのですが前回よりもだいぶ体重が増えていて、思わず先生に「あっていますか?」と聞かれてしまいました。
運動不足と食生活を改善しないといけませんが、なかなか出来ません。
なんとか体重を落として、スリムボディを手に入れたいです。。。


今回は、2進数と16進数について。
コンピュータの勉強をした方であれば、最初の方で習ったと思いますが、基本に戻ってみましょう。


技術者の皆さんが普段よく使うのは、10進数、2進数、16進数の3種類でしょうか。
組込のしかもハードウェアに近い部分の開発を行っている方以外は、2進数や16進数を意識する事は少ないかも知れません。


10進数(Decimal Number):0〜9までの10個の数字を使って数を表現する。
2進数(Binary Number) :0と1の2個の数字を使って数を表現する。
16進数(Hexadecimal Numbre):0〜9、A〜Fまでの10個の数字と6個のアルファベットを使って数字を表現する。
と、表現出来る範囲が異なります。



100という数字を表現する場合を例にすると、以下の様になります。
10進数の場合:100
2進数の場合:1100100b
16進数の場合:0x64


私たちが普段使っている数字の表現方法は10進数ですが、コンピュータの世界だとこれだと扱いづらい場合もあるので、2進数や16進数を使います。


例えば、文字を表現する場合は文字そのものか、文字コードを使う事('A'だったら0x41)が一般的です。
'A'が0x41である理由がわからない方はこちらを見て下さい。http://e-words.jp/p/r-ascii.html


変数char_tmpに'A'という文字をセットするコードをC言語で書くと、
char_tmp = 'A'; //文字でセット
char_tmp = 0x41; //文字コード(16進数)でセット
char_tmp = 65; //文字コード(10進数)でセット
char_tmp = 0x1000001; //文字コード(2進数)でセット
のいずれかとなります。
翻訳するとどれも同じ動作をするので全て正解ではありますが、人が見るプログラムは、見た目で意図が理解出来るようにコーディングしておく事も重要ですね。



ちなみに、
くみ子が社会人になった最初の研修で16進数の足し算と引き算の問題が出ましたが、全くわかりませんでした。
0x12 + 0xefとか、0xff - 0x54のような問題でしたが、16(F)で繰り上げ、繰り下げが起こるという事がどうしても理解出来なくて、ヒア汗をかいた記憶があります。


これは知っておいてねキーワード

レスポンシブWebデザイン(RWD)


Webデザインの手法の一つで、様々な種類の機器や画面サイズに単一のファイルで対応すること。


WebサイトやWebページをパソコンやスマートフォンタブレット端末など複数の機器や画面サイズに対応させる際、内容が同じでデザインや動作をそれぞれに最適化した複数のHTMLファイルやCSSファイルを用意しHTTPリダイレクトなどでアクセスを振り分ける手法がよく用いられる。


ちょっと前まではWebを閲覧するのはPCが一般的でした。スマートフォンタブレットPCの普及とともにそれらのデバイスでWebを閲覧することが普通になってきました。


そこで問題になるのが画面のサイズ。PCのブラウザーのように大きな画面で表示することができないため、スマホでWeb閲覧した際の操作性、視認性を考慮する必要があります。


ガラケーでWebを閲覧していたころはPC用のページ、ガラケー用のページと別々に用意してUser-Agentなどを判断材料として、そのデバイス用に用意されたページを表示する手法が一般的でした。


さすがにスマホタブレットがこれだけ普及するとそれぞれに応じたページを用意するのは現実的に無理が生じています。


一つのファイルで複数デバイスに対応できるのは、構成管理の面からもメリットがあると言えるのではないでしょうか。


ちなみに亜夢子はPC、タブレットスマホで同じページを参照することが多々あります。(例えば、アットマークITなど)
その際に閲覧するデバイスによって表示が違っているのはちょっとイラッとします。(すべてのデバイスで同じ見た目であってほしいので)


同一人物が複数デバイスで閲覧することはあまり考えられていないのかなと思ったりします。


感覚はそれぞれの人の主観的なもの。全員が満足するシステムというのはなかなかありませんね。


おすすめ(いや、すすめているわけではないの)の一冊

斜陽

またまた純文学作品の紹介です。


時代は太平洋戦の終わった昭和20年。上流階級から没落した かず子は東京の家を売り払い母と伊豆へ移住することとなりました。


戦争に行った弟の直治(なおはる)は終戦当初は行方がわかりませんでしたが、しばらくすると無事でいることが判明します。
ただし、すぐに帰ってくることができないある事情があるのです。


かず子は妻のある男性に恋心をいだき、その人の子を身ごもることに。


弟の直治は母が結核でこの世を去ると後を追うように自殺。


何だか人間の奥底にあるドロドロした本当の姿を写し出したような作品です。


太宰治の世界を堪能したい人は読んでみてください。救いようのない人間の本当の姿がそこに描かれています。


編集長のつぶやき

家の近所の神社でお祭りがあったので、子どもを連れて行ってきました。


お祭といえば、射的、金魚すくい、焼きそば、じゃがバターなどなどワクワクしますよね。


子どものころの気持ちになって、何を食べようかな、金魚すくいやろうかなとワクワク、ドキドキ。


なのですが、大人になったなぁと思ってしまうのが金額について。


子どもがわたアメ食べたいというので購入。金額は500円。
使用されているザラメの原価はきっと数十円。これに500円払うのか。。。などと大人の気持ちになってしまいお祭を心から楽しむことができなくなっている自分がいまいた。


お金の問題じゃない、お祭りという行事を楽しむのだ!と無理やり言い聞かせてお祭を楽しみました。



am cityはこちら
http://amcity.super-se.com/

現在の読者数:92名(100名まであと8人!)