【アムアム通信Vol.95】そう来ましたか。。。

こんにちは。アムアム通信編集部員、皆さんの心のオアシス亜夢子(あむこ)です。


亜夢子は車を持っていませんが、以前は所有していました。
やっぱり車ってあると便利ですよね。


高速道路を使うと簡単に遠くまで行けますし。


高速道路は高速催眠現象なんてこともあるので、定期的に休憩をしたほうが安全運転につながるんですって。


ところで教習所に通っていたころの問題。○か×で答えてください。


「今日は体調が悪かったので、定期的に(1時間に1回程度)休憩しながら目的地まで運転をした。」


もちろん定期的に休憩したほうがいいので正解は○と思うところですが、正解は?。


理由は体調が悪い日は運転をしてはいけないからだそうです。


完全に引っ掛け問題ですよね。



ソフトバンクモバイル ついにMVNO事業に着手

ソフトバンクモバイルは30日、MVNO事業を推進していくと発表しました。


MVNO事業は子会社のSBパートナーズ(株)とパートナー企業による協業で展開するそうです。


MVNO事業はドコモ、auがすでに参入していますが、ソフトバンクが参入することによりますます競争が激化するのではないでしょうか。


消費者としてはサービスの利用料金が安くなるのは嬉しいのですが、ビジネスをする立場になると売上が下がるのは何とも言えないところです。


消費者としてはより安く、ビジネスとしてはより高く。
この矛盾した解を得られる日は来るのでしょうか。


この解が得られた時には日本は不況から脱することができるものと信じます。


ソフトバンクMVNOYahoo!BBの時のように街なかでパラソル隊を見かける機会が増えるかもしれません。


くみ子の部屋 「くみ子の事件簿:アスキーコードで店舗停止」

皆さん、こんにちは。くみ子です。


くみ子の部屋もお陰様で40回を迎えました。
先日、組込系の会社の事業部長と話をする機会がありましたが、ザ組込って雰囲気の方でとても楽しかったです。今回は恒例? の事件簿です。
実は、10回毎に勝手に事件簿をお届けしています。


パチンコ屋で動く管理装置を開発した時の話です。
この管理装置はお客様に玉やメダルを貸し出す貸機と言われる機器と、データセンターの間に位置する中継器で、貸機へ様々な設定をしたり、貸機から収集したデータをデンターセンターへ送信したりします。


ある朝、お客さんより電話があり玉の払い出し(投入された金額に応じて玉を出す事)がされず開店が出来ない状態だと言われました。お客さんは激怒プンプンです。


急いで調べてみると、100円で「1〜99発玉を出す」、は問題ないけど「100発玉を出す」、だと不具合が再現する事がわかりました。
ブラウザからアクセスするUI機能も持っていたため、一部の情報をアスキーコードで管理していましたが、何故か2桁までしか対応しておらず、0x63(99)は0x39 0x39("99")とアウトプットされていましたが、0x64(100)は0x30 0x30("00")と1桁削れてアウトプットされていました。


そのため、次にそのデータを使った時に0が設定されてしまい、お金を入れても「0発玉を出す」、という動作をしていました。
ショボすぎるこの不具合は一瞬で修正、リリースしたので大事には至らなかったのですが、なんとも情けない限りです。


恥ずかしい話ですが、若い技術者も見ていると思うのでくれぐれも、バイナリコードとアスキーコードの扱い方には注意して下さい。



ちなみに、
この不具合はくみ子の後輩が仕込んだ爆弾で、くみ子が実装したリモートアップデート機能により、全国数百店舗に設置されていた装置は無事アップデートされたのでした。
と、名誉を守るくみ子でした。


これは知っておいてねキーワード

ハイブリッド・クラウド



パブリッククラウドとはクラウドプロバイダーなどが提供するクラウドコンピューティング環境を企業や組織をはじめとした不特定多数のユーザにインターネットを通じて提供するサービスです


AWS、AZUREなどが有名ですよね。


それに対してプライベートクラウドとはクラウドの技術を用いて一つの企業のためだけに構築するクラウド環境のことです。


以前は自社内にクラウド環境を構築することをプライベートクラウドと言っていましたが、最近は、自社内でなくその会社のみがリソース(サーバ、ネットワークなど)を専有できるクラウド環境もプライベートクラウドと呼ぶようです。


この当たりに定義の曖昧さは、そのサービスを提供するベンダーの戦略しだいのようです。


以前はクラウドと言えばパブリッククラウドのことを表していましたが、自社内(自社専用)にクラウド(仮想化)環境を構築する企業も増え、パブリッククラウドプライベートクラウドという言葉ができました。


高いセキュリティレベルが求められるシステム(個人情報を扱うシステムなど)はプライベートクラウド、その他のシステムはパブリッククラウドなど利用用途によって使い分けるのがこのハイブリッド・クラウドのようです。


おすすめ(いや、すすめているわけではないの)の一冊

人はなぜ怒るのか

アムアム通信でお馴染みの「怒り」に何する書籍の紹介です。


怒りという感情は悪いと思っている人も多いと思いますが、実は怒りという感情は決して悪感情ではないとする著者。


私たち人間は感情を持った動物であるから、様々な感情を持つことはごくごく自然なことでそのことに「いい」「わるい」はないそうです。


怒りを覚えるということは、感情を抑圧しているサインでココロからのメッセージ。
このココロからのメッセージを受け止め、怒りの裏にある本当の感情を見つめ、自分は本当は何がしたいのか、何を望んでいるのかと自問自答して自分の行動を決める必要があるとのことです。


相手に対して自分の持つ「〜べき」の基準に当てはめ、枠に当てはまらない場合に怒りの感情が湧きます。


亜夢子も「〜べき」と相手に思ってしまうことが多いので、「〜べき」を「〜してくれたらいいなぁ」と変換して、心で思うようにしています。


「コミュニケーションとは、発信する側に多くの責任があるので、自分の思いが伝わらないのは相手が悪いわけではなく、わかるように伝えられていない自分の表現不足が原因だと思ってほぼ間違いありません。」
は、いろいろとハッとさせられる一文でした。


原因はわからないけど、日々イライラして怒りっぽい人、「怒り」とは何かを知りたい人、怒りの感情が湧いた時の対処方法を学んでみたい人は、読んでみてはいかがでしょうか。


日々のイライライから多少は開放されるかもしれませんよ。


編集長のつぶやき

6月30日に起きた新幹線での焼身自殺事件。当日は住広も東海方面に向かう新幹線に乗っていました。


目的地に到着するころに新幹線内のニュース案内板に新幹線火災の文字が流れているのを見ましたが、車両故障で白煙が上がった程度だろうと思って気にせずお客様の会社へ向かいました。


お客様に会うと開口一番「今日は新幹線が動かないだろうから、深夜バスを予約したほうがいいよ」
とのこと。え?そんなにおおごとなのかとネットでニュースを見てみると、男が油をかぶって火をつけたと。。。


ここで初めて事故でなく事件であるということに気づきました。


帰りは20時ごろだったのですが、ありがたいことに上りはダイヤ通りの運行になっていました。


この事件に対して新幹線のセキュリティが甘すぎるという主張もマスコミの一部にありますが、新幹線も飛行機のようにセキュリティゲート設けたら、面倒くさくてしかたないような。


もし、セキュリティゲート設けたとしたら、それはそれで何かしら文句を言いそうなマスコミ。


彼らは読者が増えればいいので、自分の主張より世間に迎合することが大切なんでしょうね。
マスコミもある意味エンターテイメントですから、仕方ないところかもしれません。


東京オリンピック開催の頃には山手線に乗るのにもセキュリティチェックが必要、山手線に乗る際は30分前には乗車駅に到着するようお願いします
という世の中になっていないことを切に願います。



am cityはこちら
http://amcity.super-se.com/

現在の読者数:79名(100名まであと20人!)