【アムアム通信Vol.89】なぜ、そちらが先に閉まるの?

こんにちは。アムアム通信編集部員、皆さんの心のオアシス亜夢子(あむこ)です。


先日、営業さんとお客様を訪問しました。移動には地下鉄を利用したのですが


最近は駅のホームに安全のためにホームドアが設置されていますよね。


亜夢子はずっと思っていたのですが、電車のドアとホームドアって若干ずれて閉まりますよね。


必ず電車のドアが閉まってから、ホームドアが閉まるというのがお決まりのパターン。


駆け込み乗車時にホームドアは開いているけど、電車のドアが閉まっていると


間に取り残され危険なのでは?と思っていたので、一緒にいた営業さんに何でですかね?と問いかけました。


するとさすが営業さん。すぐにネットで調べてくれました。


先にホームドアが閉まると、まだ電車のドアが開いているのでホームドアをこじ開けて、電車に無理やり乗り込もうとする人が出てくるので、先に電車のドアを閉めるそうです。


なるほどぉと思った瞬間でした。


が、だったら同時に閉まればいいのにね!と思うのは亜夢子だけでしょうか。



孫さん ヤフー取締役会長の座から降りる

ヤフーは5月21日、取締役会長を孫正義氏からニケシュ・アローラ氏に交代する人事を発表しました。


孫さんは取締役として引き続き取締役会に参加するそうです。


会長が変わったことにより、ヤフーがどのように変わっていくのか楽しみです。


でも、ニケシュ・アローラって誰ですかね?


孫さんの公認ということはかなりやり手の人なんでしょうか。
と思った方はウィキペディアでチェックしてみてください。



くみ子の部屋 「で、リアルタイムOSって??」

皆さん、こんにちは。くみ子です。


最近、台所付近から小さなアリが侵入して来るようになりました。
とりあえず蟻の巣コロリを仕掛けました。
ついでに調べてみたら、世界中に9000種類、日本には260種類ものアリがいるんだって。
中でも凶暴なのはパラポネラという熱帯雨林に生息するアリで、噛まれると24時間激痛が走るようです。
ある国では大人になるための儀式として、わざと噛まれて痛みを我慢するようです。
誰が考えたのかわかりませんが、とんでもない儀式ですね。


さて、前回、前々回とリアルタイムOSを紹介しましたが、そもそもリアルタイムOSってどうゆうことなのか? を補足しておきます。


リアルタイムOSとは、「タスクの処理時間が厳密に計算出来るOS」です。
例えば、音楽を鳴らす処理を考えてみると、決まったタイミングでスピーカーに出力しないと期待したメロディにはなりませんよね?
車で例えると、ブレーキを踏んだら即ブレーキが効かないとダメですよね?
こういった時間的制約のあるタスクをその制約内で処理していけるのがリアルタイムOSです。


リアルタイム処理にはレベルがあって、
・ハードリアルタイム処理 (最も制約が厳しい)
ブレーキのように必ず処理しないと危険が生じるような場合に使う。


・ファームリアルタイム処理 (まぁまぁ制約が厳しい)
音声処理のように万が一処理遅延が発生した場合は、音飛びが発生するけどその処理を捨てて次の処理を行えれば大丈夫な場合に使う。


・ソフトリアルタイム処理 (厳しいけどそこまでじゃない)
画面表示のようにちょっとくらい遅れたって大丈夫な場合に使う。


これらを用途によって使い分けるようになっています。
ん〜組込みじゃない方にはややこしい話ですね…


これは知っておいてねキーワード

CSIRT【Computer Security Incident Response Team】[シーサート]


コンピュータやネットワーク(特にインターネット)上で何らかの問題(主にセキュリティ上の問題)が起きていないかどうか監視すると共に、万が一問題が発生した場合にその原因解析や影響範囲の調査を行ったりする組織の総称。


大手企業の4割はCSIRTを構築しているそうです。それだけセキュリティに敏感になっていることが伺えます。


みなさんの働く会社でもCSIRTが構築されているところもあるのではないでしょうか。


興味があったら、どのような活動をしているか調べてみてくださいね。


それにしてもIT業界は次から次へと、新しい頭文字言葉を生み出しますね。


ある種のキーワード商法なのではないかと思ってしまいます。


おすすめ(いや、すすめているわけではないの)の一冊

ストレスが消える朝1分の習慣

「朝はつらいものだ」
この一言に惹かれて購入してしまいました。


亜夢子は朝が大の苦手。何とかして朝スッキリ目覚める方法はないかと試行錯誤していました。


本書によると科学的に「朝がつらいのは当たり前」なのだそうです。


この言葉を読んだ瞬間に、そうか、朝がつらいのは当たり前なのでスッキリ目覚めようと思うこと自体が間違っていたのだと気づきました。


それ以来、朝がつらくてもストレスとならなくなりました。(つらいのは変わりませんけど)


本のタイトルの通り、その他にもストレスを感じなくするための簡単にできる習慣が書かれています。


ストレスの多い現代社会。少しでもストレスを軽減するために本書を読んでみてはいかがでしょうか。


編集長のつぶやき

すっかり夏ですね。午後、子どもと近所の公園に遊びに行ったのですが、立っているだけでも汗だく。


これから梅雨を迎え、梅雨が明けると夏本番!


いまから暑さに体を慣らして、夏を乗り切ろうとおもいます。



am cityはこちら
http://amcity.super-se.com/

現在の読者数:71名(100名まであと29人!)