【アムアム通信Vol.82】それって違法なの?

こんにちは、未知子です。


皆さんはどこで髪を切っているでしょうか?
最近は男性でも美容室を利用されている方も多いと思います。
実際、美容室のお客さんの3割りは男性だそうです。


そんな男性の美容室の利用ですが、カットのみだと違法では!?というニュースがありました。


簡単に言うと、
「美容師は、女性のカットは無条件にしていいが、男性は、ただカットだけをするのは駄目」という通達が1978年に厚生省から出されているそうです。
(カットだけだと駄目なので、パーマやカラーリングなどと一緒に行えば問題なし)


実際のところは、法令ではないので、拘束力も無く黙認されている様ですが、地域によっては保健所が抜き打ちで検査に来るところも有るそうです。


このような通達が出されたのは、お客様を美容室に取られ始めた理容業界が政治家へ積極的にロビー活動を行った事が発端のようです。
時代とあっていないものが適用される事によりユーザーが不便になるのは勘弁してもらいたいですよね。



朝残業 中央省庁導入

政府は今夏、中央省庁の国家公務員の始業時間を1〜2時間早める朝型勤務を導入すると発表しました。


総合商社の伊藤忠商事もすでに朝残業(朝残業って変な言葉ですよね?)を導入しています。


何かと夜が遅くなりがちなIT業界。少しでも朝早く出勤して、早く帰るというのもいいですよね。


と言っても、早く来たから早く帰れるといかないのがIT業界。


今日は時間に余裕があるから少し前倒しで仕事をしておこう、などと気が付くといつもの帰宅時間。


また、人間には朝型の人、夜型の人といろいろな生活リズムがあります。


この朝型勤務が一般的になると夜型の人はパフォーマンスが落ちるのではないかと亜夢子は心配です。


そういう亜夢子も実は夜型。毎日、朝会社に行くのは辛いです。


お客様に迷惑をかけない範囲で、自分の好きな時間で仕事できればいいなぁと思う亜夢子でした。


くみ子の部屋 「無線:NFC

皆さんこんにちは。くみ子です。


先日新しいスマホに機種変更しました。以前より格段に電池の持ちがよくなっている事に驚きました。それと、NFCが搭載されているので色々と遊べそうです。


という事で、今回はNFCについて。
NFCは、Near field communicationの略で、数cm〜数mの極短距離の無線通信の事を言います。
皆さんが利用しているSUICAPASMONFC規格に準拠したものになります。


なんと言っても、かざすだけで通信出来る「非接触通信」と、「電源がいらない」(リーダー/ライタ側には必要)というのが大きな特徴ですね。


NFCも無線通信の1つで、13.56MHzの周波数を利用して通信を行っています。
その仕組みを駅の自動改札を例に簡単に説明すると、、、
改札のICカードをかざす部分では磁界が発生しており、そこにICカードをかざすとICカード内部のコイルが磁気を受けて電流が発生し、この電流を使う事でデータ通信が可能となる。


なんだか魔法みたいな話ですが、ファラデーの電磁誘導の法則というものが利用されています。
第一法則:回路を通る磁束が変化すると,この回路に起電力が生じる
第二法則:この起電力の大きさは,磁束の変化速度に比例する
理解出来る人はくみ子にも説明して下さい。。。


ファラデー(マイケル・ファラデー)は、1791年に生まれた化学者・物理学者で物理学における電磁場の基礎理論を確立した偉大な方です。
200年以上前に確立された理論が現代の最新技術として、わたし達の生活を便利にしているんですね。


ちなみに、ファラデーは高等教育を受けておらず、高度な数学も殆ど知らなかったようです。
そういう人でも熱心に研究する事で、偉大な功績を残せるんですね。
くみ子ももっともっと頑張ります!!


これは知っておいてねキーワード

治具(じぐ)


加工や組立ての際、部品や工具の作業位置を指示・誘導するために用いる器具の総称。


前回に引き続き、組み込みのエンジニアの方と話している時に出てきた不思議な?言葉。


ジグという響きが何だかかっこいいですよね。


実際にはjigで漢字の治具は当て字だそうです。


ドングル、治具 組み込みの世界は奥深いですね。


おすすめ(いや、すすめているわけではないの)の一冊

大人のアスペルガーがわかる

自分勝手で生意気で、人の話を聞かない。あなたの周りにそんな変わった人はいませんか?


実はそういう人は「アスペルガー症候群」の可能性があるそうです。



興味・コミュニケーションについて特異性が認められる発達障害の一種


と定義されています。


このアスペルガー症候群の人は100人に1人もいると言われています。


日本では「空気を読む」ことが大切だと言われていますが、アスペルガー症候群の人は、この「空気を読む」ことができません。


亜夢子がびっくりしたのは犯罪を犯して、取調べ中に「こんなことして、亡くなった人の気持ちがわからないのか」


と刑事さんに言われると「亡くなった人には気持ちがありません」と普通に答えたそうです。


このようにアスペルガー症候群の人たちは、人の気持を読むことができず、目にしたままの事実のみをとらえます。


アスペルガー症候群を治すことはできないそうです。周りも大変だとは思いますが、何が悪いのかわからない本人が一番悩んでいるのかもしれません。


あなたの周りにもいつアスペルガー症候群の人が現れるかわかりません。


その時にコミュニケーションに問題が発生しないよう、本書を読んで勉強してみてはいかがでしょうか。


編集長のつぶやき

すっかり春らしくなりましたね。自宅近くの石神井川沿いの桜が咲き乱れています。


来週末になると、かなり散ってしまいそうなのでお花見は今週末が一番よいかもしれません。


若かりしころは桜を見ても、咲いてるなぁ程度にしか思わなかったのですが


最近はきれいだなぁと小さな感動を覚えます。(歳のせいか?)


この桜の満開。あと何回見ることができるのかなぁとしみじみ思ったりします。



am cityはこちら
http://amcity.super-se.com/

現在の読者数:68名(100名まであと32人!)