【アムアム通信Vol.38】まぼろしのアムアム通信Vol.1

こんにちは。アムアム通信編集部員、皆さんの心のオアシス亜夢子(あむこ)です。


週に1度配信のアムアム通信。バックナンバーサイトをご覧いただいた方はご存じだと思いますが、アムアム通信Vol.1はありません。


Vol.1は亜夢子が編集部に入る前に配信された幻のメルマガです。
Vol.1は勝野さんが編集部員として作成しました。その勝野さんにVol.1の原稿を持っていないか確認したところ、発掘に成功しました!


ということで今回は幻のアムアム通信Vol.1をお届けします。


Vol.1が一番メールマガジンとしての形が整っていたような。。。亜夢子反省します。





アムアム通信 〜生き残るSEになる〜 No.1 2012/12/xx


この度、日本アムテックの社員の皆様へメルマガ(不定期)を配信させて頂くことになりました。
IT業界の動向などを中心にこれからSEとして生き残っていく為に役立つ情報をお届けします。
お仕事の合間、コーヒーブレイクなどにご一読いただければと思います。


≪目次≫
●トピック1【2013年 注目のITスキル Top10】
●トピック2【55億円が無駄になった特許庁の失敗】
●トピック3【ダウンロードして欲しくない3つのアプリ】
●今日の名言


トピック1【2013年 注目のITスキル Top10】


COMPUTERWORLD(米国IT雑誌)の調査によると、33%の米国企業(回答を得た334社中)が2013年にIT技術者を増員する予定としています。
過去3年間上昇傾向にあり、「IT技術は、企業の生産性向上、ビジネスにおける意思決定のスピードアップのための情報伝達に今や不可欠のものであり、多くの企業がこれに費用をかけている」ことが理由として挙げられます。


更に、各企業は特定のITスキルを持った人材を求めていますが、以下が求められるスキルTop10です。


1.プログラミングとアプリーケーション開発


企業の生産性向上、コスト削減には、新技術の導入が不可欠です。
特にJavaJ2EE、.Netの技術者が必要とされています。
2.プロジェクトマネージメント


より多くのプロジェクトが立ち上がれば、その数だけPMが必要になります。
リーダーとして業務をこなせるか、また、リーダーとしての経験とその内容が重視されます。
3.ヘルプデスク/テクニカルサポート


新システムを導入する場合、構築のエンジニアはもちろんのこと、運用/保守の 為の人材も必要になります。
4.セキュリティ


システムやデータが複雑化している昨今、セキュリティのプロのニーズも高まっています。
FW、セキュリティソフト、暗号化の知識のみならず、ビジネス感覚も求められています。
5.ビジネスインテリジェンス/分析


ビッグデータの活用の為に、技術力と業務知識に加えて統計学や数学の知識がある人材が 求められています。


活用方法と構築方法を熟知した、クラウドの設計ができる技術者が求められています。
7.仮想化


ストレージとクラスタをよく理解している、仮想化の熟練技術者はまだ不足しています。
8.ネットワーク


ネットワークの専門知識は、今も昔も相変わらず必要とされていますが、最近ではより 確かな技術が求められています。
9.モバイルのアプリと機器


スマフォ/タブレットのユーザ増加に伴い、これらの機器の急増に対応できる人材が求められます。
10・データセンター


サーバ/データセンター管理、ストレージやデータバックアップのスキルは重要なもの として捉えられています。
以上、下記の記事より抜粋


トピック2【55億円が無駄になった特許庁の失敗】


既に記事を読まれた方もいらっしゃるかと思いますが、特許庁の基幹系システム刷新プロジェクトの失敗が日経コンピュータに掲載されていました。
当プロジェクトは5年がかりで55億円が投じられましたが、プロジェクトは最終的に中止となりました。
概要は以下のとおりです。
・2004〜2006/11 業務効率化とDB一元化を目指す調達仕様書に基づき、入札
・2006/12〜2009/3 主担当者が離脱した特許庁は、落札したベンダーに調達仕様書と異なる方針の開発指示を出す
ベンダーは新方針で要件定義を行うも、成果物はいまひとつ
・2009/4〜2010/6 特許庁の主担当者を復帰させ、プロジェクトを仕切り直したところで、入札情報をめぐる
贈収賄事件が発生
・2010/7〜2012/1 プロジェクトは破綻していたが、開店休業状態が続いた後、プロジェクト中止
方針が全く異なったものに変わってしまったのはシステム部門、利用部門間のコミュニケーション不足
要件定義がうまくいかなかったのはシステム部門とベンダー間のコミュニケーション不足があったようです。
贈収賄事件は、それ以前の問題ですが。。。
プロジェクトが大きくなればなるほどコミュニケーションの大切さ、難しさ、リーダーとなる人材の重要性が浮き彫りになった事例かと思います。


以上、下記の記事より抜粋


トピック3【ダウンロードして欲しくない3つのアプリ】


携帯端末を業務で利用する企業において、社員にダウンロードして欲しくないアプリは『ギャンブル系アプリ』『認定されていないファイル共有アプリ』『SNS系アプリ』の3種類だそうです。


『ギャンブル系アプリ』は納得といったところですが、情報連携などに有効な『ファイル共有アプリ』(DropBoxEvernoteなど)もこれらのアプリを通しての情報漏えいを危惧して禁止している企業もあるようです。
また、FacebookTwitterなどの『SNS系』アプリは、時間の無駄や最悪の場合はSNSを通して企業の情報が漏れてしまうなどの理由から禁止している企業もあります。


BYOD(BringYourOwnDevice)、BYOS(BringYourOwnService)には利点もありますが、まだまだ課題も残っているようですね。


以上、下記の記事より抜粋



今日の名言

Life is like riding a bicycle. To keep your balance you must keep moving.
人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには、走り続けなければならない。


時々立ち止まって、周りの景色も眺めたくなりますけどね。。。