【アムアム通信Vol.36】Serverをなぜサーバと表記するの?

こんにちは。アムアム通信編集部員、皆さんの心のオアシス亜夢子(あむこ)です。


普段、普通に使用しているけど、何でだろうなと思っている事ってありませんか?


亜夢子はIT業界で文章を書くときにServerをサーバ、ルーターをルータと語尾の「ー」を省略するのはなぜだろうとずっと思っていました。


だって、読むときはサーバーと伸ばすのに、書くときはサーバと伸ばさない。


実はこれJIS(日本工業規格)のZ8301規格で表記方法が決まってるんですって。


前回のアムアム通信に書いたエレベータの一人当たりの人数もJIS規格で決まっていました。
エレベータに乗るたびに定員数と制限重量を計算してしまう人が続出とか(笑)


亜夢子も気にして見ているのですが、計算が合わないエレベーターって結構ありますね。
JIS規格に準拠していないってことでしょうか。


さて、話を戻してZ8301規格の件。このZ8301規格、具体的には下記のような原則があります。


原則a)その言葉が3音以上の場合には、語尾に長音符号をつけない
 例:エレベータ


原則b)その言葉が2音以下の場合には、語尾に長音符号をつける
 例:カー、カバー、コピー


原則c)複合語は、それぞれの成分語について、上記原則aまたは原則bを適用する
 例:モータカー


原則d)上記原則a〜cによる場合で、
 1)長音符号で書き表す音
 2)はねる音、および
 3)つまる音は、それぞれ1音と認め
 4)拗(よう)音は1音と認めない
 例:テーパ(taper)、ダンパ(damper)、ニッパ(nipper)、シャワー(shower)


これでServerをなぜサーバと表記するか疑問が解決しました。
が、なぜZ8301規格で発音と表記が違うのだろうという疑問は残ったまま。


根本的な解決はしませんでした。



OPEN SSLに深刻な脆弱性が見つかる

HTTPの暗号化通信に使用されるライブラリ「OPEN SSL」に深刻な脆弱性が見つかりました。


FacebookgoogleYahoo!などの有名企業もOPEN SSLを使用しています。


この脆弱性によりユーザID、パスワードが盗聴される可能性があるそうです。
なんと2年前からこの不具合は存在していたとのこと。


皆さんが利用しているサービスがOPEN SSLを使用しているか確認してみてはいかがでしょうか。
きちんと対策がされているか気になるところですよね。


きちんと対策されるまではサイトへのアクセス(ログイン)は控えた方が良いかもしれませんね。


これは知っておいてねキーワード

マイナンバー制度(共通番号制度)


個人と法人にそれぞれ固有の番号(それぞれ個人番号、法人番号)が交付され、その番号で、交付は2005年中に行われ、2016年1月から順次、利用が始まります。


番号制度は、より公平な社会保障制度や税制の基盤として制度設計されています。


この番号にひもづけられる情報として、社会保障制度納付、納税、各種免許、犯罪前科、金融口座などがあります。


マイナンバーを検索条件に検索すると、その人のすべての情報が簡単に検索できるようになります。


これを便利だと思うか、国に一元管理されているので恐怖を感じるか賛否両論あるのではないでしょうか。
皆さんはどう思われます?


生活保護の不正受給、年金記録の消失等いろいろと世間を騒がせていますが
これらの問題が解消されることを望みます。


また、この制度に対応するためのシステム改修費用は2.6兆円と言われています。
SEが7〜8万人不足するとも言われています。


SE不足の昨今、さらにエンジニアが不足するのは必至ですね。


私たちIT業界の人間にとってはチャンスなのではないでしょうか。


おすすめ(いや、すすめているわけではないの)の一冊

思考の整理学

日本の教育はグライダー型人間を作り出すと主張する著者。
グライダーは自分の力で空を飛べることが出来ません。グライダー型人間とは自分の力で学ぶことができない人間のことを言うそうです。


グライダー型人間でなく、飛行機型人間を作り出すための教育が必要と訴えています。
飛行機型人間とは受け身でなく、能動的に自ら考え学ぶ人間だそうです。


剣の修行をする際に道場ではなかなか剣の奥義を教えてくれない。道場を掃除させたり、薪を割らせたり。
これは自ら学びたいという心を育てるのに必要なことなんですって。
確かに関係ない事をさせられたら、いいから早く奥義を教えてほしい、と意欲が湧きますよね。
中にはそれが嫌になってやめてしまう人もいるかもしれませんが。。。


著者の面白い考えは、人は物事を簡単に遂行できることを「朝飯前」と言いますよね。
著者は本当に朝食(朝飯)の前にすべての仕事を済ませるそうです。


「朝飯前」の言葉通り、朝食の前が一番仕事が捗るとのこと。そのため朝食をお昼ごろに取り、朝飯前の時間を増やして、仕事を効率的にこなしているのだとか。
(ちょっと屁理屈っぽいですけど。。。)


独特の思考をする著者。その世界に触れてみたい方は読んでみてください。


編集後記(編集長より)

先日、次男の幼稚園の入園式がありました。わが子の晴れ姿を記録に残そうとビデオカメラを必死に回す親御さんたち。


各先生が自己紹介をして、最後に「よろしくお願いします」と頭を下げています。


住広の感覚だと親も「よろしくお願いします」と頭を下げるのが普通だと思っていたのですが、ビデオカメラを回すことに必死で、ほとんどの人が頭を下げません。。。


自分の子どもがかわいいのは同じ親としてわかるのですが、先生が頭下げてるんだからお前たちも頭下げろよ、と思ってしまうので歳をとったせいなのか。


モンスターペアレントと呼ばれる人たちが発生するのもわかるような気がしました。


今年は桜をゆっくり見ることが出来ませんでした。桜を見られるのは年に一回。
あと何回 桜を見ることができるだろうか。




am cityはこちら
http://amcity.super-se.com/

現在の読者数:31名(100名まであと69人!)